アルアカ - Arcadia Academia

Arcadia Academiaは「エンジニアリングを楽しむ」を合言葉に日本のデジタル競争力を高めることをミッションとするテックコミュニティです。

エンジニアになるには何から勉強したらいいの?

Featured image of the post

エンジニアとしてのキャリアを目指す人にとって、最初に何を学ぶべきかを明確にすることは非常に重要です。現在、エンジニアと一口に言っても、Webエンジニア、機械学習エンジニア、インフラエンジニア、組み込み系エンジニアなど多岐にわたります。そのため、自分がどの分野に進みたいのかを見極めることが最初のステップとなります。

本記事では、エンジニアとしての第一歩を踏み出すために、共通して役立つ基本的な学習内容を分野別に紹介しつつ、具体的な学び方やツールも解説します。


[目次を開く]

1. 基礎を固める:プログラミングの第一歩

おすすめの言語:Python、JavaScript

エンジニアとして必要なスキルの基本は「プログラミング」です。最初に学ぶべきプログラミング言語は、目指す分野によって異なりますが、初心者におすすめなのはPythonJavaScriptです。

  • Python

    読みやすく、文法がシンプルなため、初心者でも学びやすい言語です。機械学習やデータ分析の分野でもよく使われます。

  • JavaScript

    Webアプリケーション開発で必須の言語です。HTMLやCSSと組み合わせて、動的なWebページを作るスキルを身につけることができます。

学習方法
  • 書籍やオンライン教材を利用(例:Progate、Udemy)
  • 簡単なプログラムを実際に作成する(電卓やTODOアプリなど)

2. コンピューターサイエンスの基礎を学ぶ

アルゴリズムとデータ構造

プログラミングがある程度理解できたら、次はアルゴリズムとデータ構造の学習に進みましょう。これらは、エンジニアとして効率的なコードを書くために欠かせません。

  • アルゴリズム

    データの検索や並べ替え、最短経路の計算など、さまざまな問題を効率的に解決する方法を学びます。

  • データ構造

    配列、リスト、スタック、キュー、ツリーなど、データの扱い方について理解を深めます。

学習方法
  • CourseraやYouTubeでの無料講義
  • LeetCodeやAtCoderなどのプログラミングコンテストに挑戦

当サイトでも情報工学のトピックを扱っているので、ぜひ、チェックしてみてください。


3. 自分の興味のある分野を選ぶ

エンジニアの道には多くの選択肢があります。以下に主な分野と、それぞれの学習内容を簡単にまとめました。

Webエンジニア
  • 学ぶべき内容

    HTML、CSS、JavaScript(フロントエンド開発)、Node.jsやRuby on Rails(バックエンド開発)

  • おすすめの教材
    • 「ドットインストール」や「N予備校」などの入門講座
    • 簡単なWebサイトやブログを作成する実践
AI・機械学習エンジニア
  • 学ぶべき内容

    Python、NumPy、pandas、TensorFlow、機械学習アルゴリズム

  • おすすめの教材
    • Kaggleでのプロジェクト参加
    • 書籍:「ゼロから作るDeep Learning」
インフラエンジニア
  • 学ぶべき内容

    Linux、ネットワークの基礎、AWSやGCPなどのクラウドサービス

  • おすすめの教材
    • 「Linux標準教科書」などの無料教材
    • DockerやKubernetesの実践ハンズオン

4. プロジェクトを作る

学んだ知識を定着させるためには、実際に手を動かしてプロジェクトを作成することが重要です。以下のようなプロジェクトに挑戦してみましょう。

  • 初心者向け
    • 電卓アプリ
    • シンプルなWebページ
  • 中級者向け
    • チャットアプリ(例:Slackのようなもの)
    • 機械学習を使った簡単なデータ予測

5. コミュニティやイベントに参加

学習は孤独になりがちですが、同じ目標を持つ仲間と交流することでモチベーションが維持しやすくなります。

  • 参加すべきイベントやコミュニティ
    • MeetUpやConnpassでの勉強会
    • TwitterやQiitaでの情報発信
  • メリット
    • 実際の現場で働くエンジニアからのフィードバックが得られる
    • ネットワーク構築に役立つ

6. ポートフォリオを作成する

最後に、学んだスキルや作成したプロジェクトをポートフォリオとしてまとめましょう。ポートフォリオは就職活動で重要な役割を果たします。

  • 必要な項目
    • 自己紹介と目標
    • プロジェクトの概要(画像やコード例を含む)
    • GitHubのリンク
  • 作成方法
    • 無料のポートフォリオテンプレートを利用
    • Webサイトとして公開する

まとめ

エンジニアになるためには、まず基本的なプログラミングスキルを身につけ、その後、自分が興味のある分野に進んでいくのが最適なルートです。学びを実践に生かし、ポートフォリオを作成することで、就職活動でも大きなアピールポイントとなります。

エンジニアの学習の旅は一生続くものです。興味を持ち続け、学ぶ楽しさを大切にしてください。

エンジニアになるためのロードマップをどう描いたらよいか迷っている方は、ぜひ、お問合せより無料相談してください。

あなたを爆速で成長させるメンタリングプログラムはこちらから↓↓

RUNTEQ(ランテック) - 実践型Webエンジニア養成プログラミングスクールの入会